2008年12月29日月曜日

ホテルEmion での一件 (12月22日-23日)

 TDLを楽しんだ後、車で10分程度のホテルEmion TOKYO BAYというところに向かいました。

 新浦安駅からすぐの所で、5年前くらいにオープンしたそうです。東京ディズニーリゾートのパートナーホテルという位置づけだそうです。

 今回このホテルに宿泊するにあたり一つのエピソードがあるんです。

 2日前くらいにうちのガキの一人が熱を出し、22日のTDL及び宿泊は微妙だったんです。なもんで、うちの奥さんがホテルに電話をし、キャンセルの可能性について話したところ、通常キャンセル料が発生するにも関わらず
ホテルのAさん:「そういったご事情でしたら、事前に連絡頂いたこともあるので、キャンセル料は頂きません。どうぞお大事に。22日にいらっしゃることを祈っております。」と応えたそうです。
 これだけでも非常に心のこもった対応だと評価したのですが、まだ続きが・・

 結局風邪は治り、22日にTDLの後、ホテルでチェックインしたところ、
ホテルのBさん:「風邪治って良かったですね!(笑顔)ようこそいらっしゃいました!」
などと対応されたそうです。Aさんからの情報は他のスタッフ間で共有されていたのですね。

 ほんのちょっとしたことですが、とても気分良くホテルの部屋に向かったのは言うまでもありません。

 我々も建築関連の仕事とはいえ、サービス業的な要素も大きく、このようなちょっとした心遣いがとても大事であり、相手との距離を近くすることができるのかなって思いました。

2008年12月25日木曜日

家族サービス 舞浜へ (12月22日)



 今日は仕事お休み頂き、不況知らずの東京ディズニーランドに行きました。

 なんと3時に起き、以前録画した「アド街ック天国」のTDL/TDS特集を予習し、5時過ぎに家を出ました。所沢街道~青梅街道。迷いましたが、環八通りに入りましたが、これが失敗。高井戸まで渋滞してました。こんな朝早くにみんな大変だなぁとつくづく感じました。首都高速はさすがに空いてました。

 8時開門後、すぐに「バズ」のファストパスGET。その後は
①レース(ブリヂストン)②飛行機(JAL)③スターツアーズ(Panasonic)④列車(タカラトミー)⑤バズ⑥ホーンテッドマンション⑦パイレーツオブカリビアン(KIRIN)
こんな感じでした。

 一番良かったのは⑥のクリスマスバージョンですね。とても細かく演出されており、大変感心しました。

 さて、写真ですが、KIRINのゲストルームでの一コマ。KIRINのジュースでリラックスできました。
そして、ディズニーランドホテルの外観。一度泊まってみたいものですなぁ。

12月21日 日曜日 野球応援

 今日は日曜日でお休み。
 本当はラグビーの練習に行きたかったのですが、子供の野球応援に参加。

 二部(四年生以下)VSママ連中の試合でした。
 ママ連中もなかなか上手いですなぁ。間違いなくオレより上手い!?

 さて、うちの子は・・
 ファウルで何球か粘り、タイミングを合わせているのかな?と期待しましたが、結局見逃し三振。

 うちの前の上司Y課長が、自分の息子(5年生)の試合応援に行った時のこと。見逃し三振した息子を怒ったらしい。「思い切って振れ!!」と。
 その気持ちがすんごく解りました。

 次は頑張って、思いきり振ってね!!

2008年12月21日日曜日

中野イベント 12月20日



 今日は朝出社後
10:00 LIFA中野 お店フェア応援にて訪問

15:30 武蔵野市H邸引き渡し立会い

17:00 LIFA花小金井訪問

18:30 LIFA花小金井忘年会参加


今週は日曜から毎日酒を飲んでしまい、さすがに飲み疲れ・・・
一次会終了後さくっと家に帰りました。


うなぎ 12月19日


 今日は
朝8:30 中野区白鷺のM邸訪問。
     エコカラットを多く施工した部屋で窓の結露がひどいというもの。
     現地確認。確かに凄かったです。

11:30  LIFA王子訪問
      M社長と昼食を一緒に摂る予定だttが、体調不良とのことで、上司のS課長と昼食を摂った。
      以前食べた“登喜川”さんの鰻が忘れられず再訪。

16:00  社員向けセミナーをINAX:GINZAで受講。
      タイルに関してだが、とても興味深いものでした。

2008年12月18日木曜日

12月18日 木曜日

 今日は
7:41 秋津より電車乗車
8:20頃 西東京支社到着
9:35頃 LIFA国立府中にてオーナー面談
11:40頃 LIFA多摩到着 持参したお弁当を食べる
13:00過ぎ 相模原A邸訪問
14:30  菊名駅到着 駅前のジョナサンにて業者と打ち合わせ
16:30     LIFA自由が丘訪問 打ち合わせ

こんな感じでした。

ところで、今日びっくりしたことが。
 分倍河原から京王電車に乗り、調布で乗り換えし、橋本行きに乗車。若葉台駅到着直前にて。
「ダダーン!!」
え?何が起きたの?と思って左を見るとおばさんが転んでいて、頭から血を流していました。

 おばさんの話によると電車が減速し、車両の出口に向かって前方に向け歩いていたその女性は、電車の勢いで進行方向に滑ってしまい、座っていた人の足につまづき、電車内で頭を打ったようでした。
 その座っていた若いサラリーマン風の男性に対し「あの人が前に足を出していたので・・」などと言っており、足が出ていたことに対しても非があるのではないか?といった雰囲気でした。

 駅員がかけつけ、その女性は駅のホームのベントで止血。床についた血痕は車掌や近くの乗客が拭いていました。その足を引っかけた?男性も一応下車。その後は不明です。警察沙汰にはならないと思いますが・・

 5分程度の遅れで若葉台駅を発車。

 一つ思ったこと。
電車内では、座った際足を前の方に出したりせず、深く座り足を引っこめておくことがとても大事です。
ホントに危ないと思いました。
 最近電車内のマナーがホントみんな悪いです。トラブルも多いらしく、今日みたいに怪我人が出たりすることも良くないと思います。

 みんなが他人のことを思いやる社会になってほしいと強く思います。

 

2008年12月17日水曜日

多摩にて(12月16日)




                            今日は
9:00     八王子
11:00過ぎ  中野
14:30頃   一旦事務所へ
16:30     LIFA多摩にて月次定例会

終了後スタッフと忘年会です。

近くの居酒屋に移動。
多摩市乞田にある「たぬき」というお店です。

 ここのまぐろが本当に旨いんです。
 特にこのマグロを使った“ずけどん”が最高なんです!

 この美味しそうな風景を写真に収めました。

 あー、また行きたい。来年までお預けですが、これを楽しみに日々頑張っていきます。


カステラ(12月14日)


 今日は娘の宿題を少し手伝いました。
 宿題のお題は簡単な「せつめいしょ」の作成ということで、任意に食べ物を選び、それについて歴史、ルーツ、種類、作り方などをまとめるものです。

 今日はネタ集めにインターネット、本を調べました。

 元々16世紀中ごろにポルトガル人から日本に伝わったことは何となく知っていました。
 今回いろいろ調べてみると、ルーツは今で言うポルトガルの「パン・デ・ロー」とスペインの「ビスコチョ」とのことです。
 当時来日したポルトガル人が「パン・デ・ロー」を日本人に食べさせ、
日本人:「これは何?」
ポルトガル人:「パン・デ・ロー」と答えたが上手く伝わらず、
「カスティーリャのお菓子です」と答えたところ、
「カステラ?」となり、それからカステラと呼ばれるようになったようです。
 ですので、ポルトガルにもスペインにも「カステラ」はありません。

 さて、今回調べる中で、インターネットと本を活用しました。インターネットは検索ワードを入力し、各種ブログを参照し、カステラ製造・販売メーカーのHPを参照しました。“福砂屋”のHPはかなり興味深かったですね。手軽さという点については改めて良さを感じました。
 本については近くの図書館から借りて来ました。小学生向けに書かれた本はカステラの歴史を知るのにとてもわかりやすくまとめられており、インターネットにはない“本”の良さを感じました。編集者の手を経て、読者ターゲットをしっかり絞っているので、インターネットでは味わえないものを感じました。

 さて、添付写真は今読んでいる本です。すっかり私もカツマーですが、本もWEBもそれぞれの良さがあるので、しっかり活用した知的生産活動をやっていこうと改めて感じております。

 また、今回のカステラの勉強だけではなく、他の食べ物についての歴史を学ぶことにより、食生活が楽しくなるのかなと思っております。

 

 

2008年12月14日日曜日

柏へ (12月13日)

 今日はLIFA入谷社長のI社長のお宅訪問。

  小平で食事後、新小平から武蔵野線乗車。新松戸まで乗車し、常磐線に乗り換え。南柏で下車。

 徒歩で20分程度で到着。

 今年7月に竣工。
 INAX商品オンパレード。外壁はベルパーチ。トイレは2か所ですが、レジオとサティス。洗面はラルージュ。お風呂はプレシオ。キッチンはグランピアッセ。エコカラットが数か所。
 全館空調システムを導入し、温度差のなく快適な住空間でした。

 子供の成長に合わせ、いろいろ考えた間取り、内装。
 基本は尺モジュールですが、玄関、階段部分の1間分だけメーターモジュールになっており、玄関ホール、階段が広く取られておりました。
 いろいろ参考になりました。

しぶ~い居酒屋さん


 今日(12月11日)は
午前中:社内で事務処理
午後1時:LIFA学芸大訪問
午後3時過ぎ:新宿区M邸訪問。
午後5時半:LIFA入谷訪問。入谷・飯田橋合同月次定例会。
 最後に今年の反省と来年に向けての抱負を社長から。
「今年は前半の滑り出しがとても良かったが、7月以降が急降下。
 結局前半の大きな貯金を食いつぶしてしまった感じで、この最終12月はギリギリ今年の目標達成できるかどうかという感じになってしまっている。
 来年は、社長自ら率先して営業活動に集中していく。
 来年は今年よりもかなり厳しい。来年は“我慢”の年だ!」
このような決意表明があり、良い緊張感が漂いました。

さて、終了後近くの居酒屋「笹」で忘年会行いました。場所は西浅草。
上司のK部長も参加。
 この居酒屋。ホントしぶいんです。
築何年くらいでしょうか。50,60年位でしょうか。古民家がそのままで、トイレもロータンクが天井の方に付いているタイプ。なかなかお目にかかりませんね。
 中はこたつのみで、寒い時は“はんてん”(写真参照)をみんなで着て、お酒、食事、会話を楽しむんです。
 なんかおばあちゃん家に来たみたいで、なんか落ち着くんですよね。古い木造住宅っていいですよね。
 また行きたいです。

2008年12月10日水曜日

今読んでいる本


  最近ブログ書くことが疎らになっておりますが、自分史を綴る為にも継続していきたいと思ってます。

 さて、昨今いいニュースないですね。あのSONYまでも大型リストラとのことで、「it's a sony.」のブランドもかつてない苦しさのようです。わが社も他人事ではなさそうです。しかしながら、どのように防衛していけばいいのかわかりません。自分の市場価値を高めることが必要なのでしょうね。

 久々に読んだ本について書きます。

 あの竹中平蔵氏の著書です。一橋大学まで卒業した同氏は超のつくほどの勉強かのようです。
 この本の中で、
①天井があり、武器としての勉強:例えば仕事で活かせる資格試験の為の勉強
②天井があり、人と人を結ぶ勉強:例えば茶道の勉強。小型船舶免許取得など。
③天井がなく、武器としての勉強:例えば様々な建築についての勉強。
④天井がなく、人と人を結ぶ勉強:幅広く教養を身につける。歴史を学ぶ。
以上この4つに大別できるそうです。
この4つのフレームワークに分類できる勉強をそれぞれやり続けるべきだと力説しております。

 さて、この私ですが。
①最近は福祉住環境2級の資格取得の勉強を実施し、試験は無事終わりました。
②してないなぁ。
③何となく建築の雑誌見たり、「建物探訪」TV見たり。でもほとんどしてないなぁ。
④本は読むようにしてますが、前進してないなぁ。
といった感じです。

また目標設定して進んでいくこと①、自分の好きなことを深め②、自分の仕事における知識を深め③、これからの人生を深めさせるものを発見④、などをやっていかねば。
 来年で40歳。人生まだ半分過ぎたばかりなんで。


2008年12月4日木曜日

1週間振り返ると

 今日自宅に戻りました。それまでは奥さんの実家からの出勤でした。

 26日に義母が亡くなり、27日は通夜・葬儀の打ち合わせや何やらで一日終わりました。

 28日(金):お通夜
 通夜の会場に行く前に、遺体を前にして3歳の小さな子供から義父まで計15人がお母さん宛てに書いた手紙を読みました。それぞれがいろんな思い出を持っており、全員で悲しみに浸りました。
 お通夜にはおよそ400人以上の方がお越しになり、義母の交友関係の広さ、人柄を深々と感じました。

 29日(土):葬儀
 通夜・葬儀の会場に義父、義弟、義兄、私の計4人で宿泊。
 11時より葬儀でした。多くの方が二日間お越しになり、滞りなく火葬まで終えることができました。

 本当に突然の死から始まり、あっという間にお骨になって家に戻ってきました。

 30日(日):終日後片付けなど。比較的ゆっくりできました。
神戸から来ていた義兄は午後帰りました。

 12月1日(月)から通常出社。会社の上司や先輩、同僚らが今回の訃報に気を遣って頂き、大変ありがたいと思いました。
 朝、広島、高松、大阪、名古屋、札幌、大宮、日本橋本部などに電話し、お礼を言いました。

 今日から自宅に戻り、普通の状態に戻ります。今から喪中連絡葉書を書こうと思います。