2013年12月29日日曜日

12/1(月) 早明戦@国立競技場

 この日は初めての早明戦観戦。この20年超TV観戦でしたが、午前中のワセダクラブとの交流試合の流れから息子ら、チームの仲間らと行くことになりました。

 さすがにこの日は改修前の最後の早明戦ということもあって、両大学がかなりPRしたようで、スゴイ人でした。

 さて、試合はほぼ互角ではありましたが、やや早稲田ペース。明治もいいところまで行くのですが、早稲田の固いディフェンスに阻まれなかなかゴールラインにたどりつけず。
 結局早稲田がきん差をものにし、勝利。

 ノーサイド後にはワプライズが。なんとあのユーミン参上で、『ノーサイド』を熱唱。いやぁ、良かったです。オーラがありましたね。ダンナがキーボードを担当。アコギの音も良かったぁ。

 終日ラグビーで、やや疲れましたが、楽しい一日でした。



この日は4年生に帯同。レフリーも。










2013年12月18日水曜日

都立大泉高校付属中学校 11/30(土)

 この日は朝9時から小金井第2小学校にて土曜日練習。中学生中心の集まりでした。

 ひたすら体力強化練習メニュー。最後は20分間走。私も真面目にやりました。

 そして午後は都立大泉高校付属中学校へ。説明会に参加。息子らの願書も頂きました。

 一番驚いたのは工事中(間もなく完成)の人工芝グランド。半端でなくキレイでした。校舎も半端でなくキレイでどこかの私立大学のような感じ。
 先生から生徒の活動報告がありましたが、運動系も文化系も非常によく頑張っているとのことで、各種大会やコンテストでも入賞しているとのこと。
 科学系のコンテストでも優秀な成績を納めているらしく、大変好感もてました。でも入るの大変だもんなぁ。倍率的にも学力的にも。


 夜は小金井RS中学生担当講師らと飲み会。隣では小金井RSのママ連中が飲み会。タグラグビーチームを発足させるとか。いいですね。うちの奥さんも交流すればいいのに。












 

2013年12月17日火曜日

久々に自由が丘へ 11/29(金)

 この日は朝LIFA大塚へ。そして日中は霞が関にて我々向けの研修。

 夜は自由が丘へ。何年ぶりでしょうかね。LIFA自由が丘/山本オーナーらスタッフ数名と食事。社内結婚の話などいろいろ新しいニュースを聞くことが出来、また元気を頂きました。

 めちゃ楽しかったです。




LIFA SV飲み会 11/28(木)

 この日は夜東京駅前のKITTEにて飲み会。

 翌日が全国会議の為、前泊で来ている遠方の先輩後輩、そして東京近郊のメンバーらと。

 とても雰囲気のいいレストランでした。やっぱ東京は違うなぁ。

 真面目な話やくだらない話など、有意義な時間を過ごせました。










2013年12月12日木曜日

東京モーターショーへ 11/27(水)

 かなり久々に東京モーターショーに行ってきました。前回行った時は幕張メッセでしたが、今回は東京ビックサイト。

 まず一番最初に見たのはポルシェ。ホントカッコイイ!そしてVW、アウディ、ボルボなど。他に見たのはMAZDA、スバル、スズキ、HONDA、BMW、ベンツ。
 BMWのM4、M6はかなり人気あるようですね。


 平日ながらスゴイ人出でしたが、まずまずゆっくり見ることが出来ました。フェラーリ、マセラティ、アルファロメオなどイタリア車がなかったのは残念でしたが、いいもの見させて頂きました。













 

2013年12月2日月曜日

川越マラソン 11/24(日)

 この日は今シーズン2回目のハーフマラソン。先週は思ったよりバテましたが、この日はそれなりに満足のいくレースになりました。
 結果は前週の上尾より2分短縮し1時間57分。やや緩やかにUPDOWNがありましたが、走りやすいコース設定でした。沿道の応援も多く、楽しく走れましたね。

 8キロくらいのところで、川内選手が16キロを越えたあたりの疾走姿を見ることも出来ました。めちゃくちゃ速かった。


 さて、ゴール後はさっさと支度し帰宅。準備しLIFA所沢東のイベント応援へ。ゴールしたのが11時頃。仕事に就いたのが13時。我ながらスゴイですなぁ。